三津の街に行ったとき見かけた、松山電気軌道線路の案内。
昔はなかったような・・
どれどれと、見ているうちに線路沿いを走ってみようかと。
帰り道、写真を撮りながらお散歩です。
まずは、三津の内港を眺めた跡・・
港山との渡し船・・
内港の船溜り・・
ここに、案内がありました。
三津駅前の川。
昔は臭かったのですが・・
今は綺麗になってます。
今の三津駅
三本柳・・
今は二本になってました。
山西駅付近・・
江戸岡の駅がこの付近に・・
衣山駅周辺。
六軒屋・・
ここから、斜めに古町方面に走っていたとか。
この写真のところで、伊予鉄と立体交差していたとのこと。
萱町駅があったところ・・
こちらが本町駅・・
札の辻駅。
昔はもっとお堀が広かったので、もう少し内側かも。
西堀端を走って・・・
南堀端へ・・
南堀端駅・・
昔は八股という名前・・
この後は、市内電車沿いに道後方面に向かいます