四国の写真...do you know shikoku island?...

四国、愛媛の名所・風景写真を撮っています。四国へ観光旅行はいかがですか。

X100F

カトマンズ X100F

夜が明けて、ネパール最初の朝。 一枚目 ホテルの屋上から 二枚目、三枚目 ダルバール広場から まだ、人通りが少ない時間に散歩して見ました。 時間はまだ6時好き。 みなさん、朝が早い。

夜の北海道庁 X100F

X100F。 夜になると、力を発揮します。 明るいレンズと広角。 そして、フジならではの色。 持っててよかったと思う瞬間です。

小樽港

寒かったです。 今回の旅で一番寒く感じた場所。 おかげで空気が澄んでいたので、石狩湾越しに、遠くの山々まで見えました。 トリミングをして、山を拡大してみました。 X100F

嵐山旅行で撮ったiPhone X写真

旅行記も書き終わったので、使わなかった写真を載せておきます。 iPhoneで楽しめた旅でした。 旅行記はこちらです。 www.futen.xyz www.futen.xyz www.futen.xyz www.futen.xyz www.futen.xyz www.futen.xyz

モノクロの宇和のレンゲ祭りの写真

どうしても藁のマンモスや鯉のぼりに目がいきがちですが、本来のレンゲ祭りはシンプルでした。 そんな感じの一枚を撮ってみました。 モノクロの方が感じがいいのですが、レンゲが・・・ せっかくのれんげ祭り。 色付きでどうぞ。

下灘駅にカフェがオープンしました

下灘駅に喫茶店がオープンしたというニュースを聞き、立ち寄ってみました。 ちょうど道を挟んだ向かいにウッドデッキを作り、トレーラータイプのカフェができてました。 営業は基本的に、土曜日曜祝日の休日のみということで、昨日しまってました。 ニュース…

宇和のレンゲ祭り

祭りは明日からなのですが、連休に入るので混みます。 一足お先に見に行ってきました。 店などはまだ準備中でしたが、メインのマンモスは完成してました。 レンゲ祭りと言いながら、なぜかみなさんここに集まります。 今晩は前夜祭で花火が上がるそうです。 …

lightroomの現像のさい、サイズ変更できるのを知った

久しぶりの更新です。 体調崩して写真撮りに行けていませんでした。 この写真も桜撮影のついでに撮ったものです。 ところで話のはlightroomの話です。 現像するときは普通にそのまましていました。 当然、サイズは大きいです。 X100Fを買ってから、今まで使…

こんにゃくが美味しい引地橋ドライブイン

松山と高知を結ぶ国道33号線。 高速が開通してから、通行量が減りました。 それに比例して、道沿いで食べるところもどんどん閉鎖されました。 その中でも頑張っているのが、引地橋ドライブイン。 昔からおでんの美味しいところです。 お土産として持ち帰るこ…

松山城と坊ちゃん列車

松山城からの帰り道、ちょうど坊ちゃん列車に出会えました。 晴れていれば、お城と坊ちゃん列車がいい感じでしたが、城は雨でぼんやり。 すぐ横のお堀にも桜が写り込んでいたのですが、これも雨でぼんやり。 なかなか雨で振り回された1日でした。

桜満開の松山城

残念ながら、天気は雨。 傘をさしての撮影となりました。 それでも雨の中、たくさんの観光客。 外国人観光客も多く、インターナショナルでした。 いろんな言葉が聞こえ、この人どこからと言う感じでした。 外国の人には桜と城。 たまらないんでしょうね。

御祓の屋根付き橋としだれ桜 内子

内子の町から山の中へ。 さくら目的だったのですが、珍しい橋に出会えました。 さくらの方はまだ満開でなかったのですが、近くの郵便局の人の話では、満開が近くなると花が白くなるという。 今が一番綺麗だと言っていた。 そして、カメラを持った人がよく来…

内子 郷之谷川沿いに咲くシダレザクラ

内子 石畳の桜を見に出かけたのですが、なんと途中の道が道路工事で全面通行止め。 迂回路はあるのはありますが、山道を延々と登っていきます。 途中まで行ったのですが、諦めて帰りました。 これから行かれる方は確認して行ってくださいね。 次に向かったの…

大角海浜公園

一瞬、ここは南国かと思いますが・・ 真ん中をよく見ると、橋が写っています。 ここは、来島海峡が見渡せれる大角海浜公園です。 公園だけでなく、キャンプ場も整備されており、夏は海水浴場になります。 また、釣りのポイントでもあります。 小高い展望台に…

ひょうたん桜 高知仁淀川町

まだ早かったようです。 ほとんどが蕾です。 しかし、そのおかけで枝振りがよくわかります。 樹齢五百年の歴史が刻まれています。 周辺の桜は咲き始めています。 木によっては満開のものも・・ それにして、ここはすごいところにありますね。 いつも思うけど…

上久喜の花桃 仁淀川町

まだ満開ではありませんが、それでも素晴らしい景色でした。 X100Fの色が気持ちいいです。 これが満開だと、どうなるのだろう・・ よだれが出そうです。 また、満開の時に出撃します。

造船の町 今治

今治というより、正確にいうと波止浜です。 日本で一番大きな造船工場、今治造船をはじめ、いろいろな造船所があります。 造船所は船を作るだけでなく、修理も多い。 この日は見かけなかったが、外国籍の船も多く見かけるところである。 その波止浜の昔の名…

来島海峡のポスターを作ってみた

桜としまなみ海道を撮ろうと思ってお出かけしたが、桜はまだつぼみ。 残念ながら仕切り直しとなった。 せっかく撮った写真なので、ポスターに。 青いロゴが似合います。 日差しの関係か、海が青いです。 海に囲まれた四国ならでは写真です。 撮った場所は糸…

X100Fで撮ると、桜の白が気持ちいい 

昨日撮ったX100Fのファイルを開いてみました。 第一印象は白が気持ちいい。 なかなか、この白は出ないです。

X100からX100Fに乗り換えて見た感想

そろそろX100Fを買って一ヶ月が来ようとしている。 あまり多く撮っていないので、まだまだ使いこなせていない。 この写真、絞り優先で、シャッタースピード、ISOともAUTOにしている。 なんか物足りない写りである。 //

太山寺参道で見つけた大ツバキ

よく歩く参道なのに今まで気づかなかった。 こんな大きなツバキの木は初めてである。 大きすぎて、カメラの画角に入らない。 こんな時、中途半端なX100Fの広角は困る。 また、一つの花を取ってやろうとしても、寄れない。 18mmくらいから70mmくらいのズーム…

四国八十八箇所霊場第五十二番札所 太山寺にて

X100Fを持って、近所のお寺参りである。 境内の桜も葉桜になり、暖かい。 平日なのに参拝客も多く、外国人のバックパッカーも見かけられた。 海外の人にも四国遍路は魅力的な旅になっているようである。

漁師町で寿司を食べる

また、ポスターを作ってみた。 10年ぶりであろうか。 久しぶりに寄ってみた。 主が息子だろうか、若い衆に変わっていた。 お主人、楽隠居です。 ここの味噌汁が美味しいのですが、今回は寿司だけで満足でした。 味噌汁はこちらで shikoku.hatenablog.jp

フォトショップで、三津の渡しのポスターを作ってみた

私の子供の頃は伝馬船であった。 船頭が炉を漕いでくれた。 時には、乗客がこぐことも。 伝馬船を漕げるのは一人前の男の証であった。 渡しのある場所は内港と呼ばれている。 大きな船が着く外港と区別するためである。 湾の中は漁船がひしめいている。 釣り…

三津浜商店街を歩く

今日は「三津の日」ということで・・ 子供の頃住んでいた三津浜を歩いてみました。 X100Fのスナップ写真の練習です。 昔はここはアーケード商店街だったのですが、なくなっています。 店もまばらで、寂れた商店街の雰囲気。 しかし、逆にそれが昭和の味を醸…

X100Fの白とび事件の教訓で設定を変えた

X100Fのフロントコマンドダイヤルは良く手が触るところである。 ここに機能を振り当て方によって便利になったり、トラブルを起こしたりする。 私の場合は、ここにISO変更を割り当てていたことが白とび事件の原因となった。 早速、設定変更である。 この設定…

lightroomの威力で、白とび写真が復活です

上のような白とびの写真が下の写真になります。 lighroomの威力です。 結構、復活できます。 でも、荒さはあります。 ネットに載せるくらいならなんとか・・ 下の写真はトリミングしています。 X100Fは画素数の多いので、切り取ってもものになります。 望遠…

X100FのフロントダイヤルがISOを変えるモードになっていた

そのため、いつの間にか、ISO5000になってました。 ほとんどの写真が白飛び、ぶっ飛びでした。 その中でもなんとか、救われたのがこれです。 lightroomで補正しています。 それにしても、いつの間に設定が変わったのか・・ これは、X100の時からあります。 …

松山総合公園 椿園にて

X100Fで花撮りの練習。 どうも花は苦手です。 花に似つかわしい人間でないから? まぁ、いいのが撮れた試しがありません。 なかなか綺麗な椿の花を見つけるのが大変でした。 午前中行くのがいいのかな・・ 黒ずんでいる花が多かったです。

大洲 おはなはん通りにて

大洲の肱川に近い一角に、江戸及び明治の面影を残す町並みが残っています。 ここでは昔のNHK朝の連続テレビ小説「おはなはん」のロケが行われたことから「おはなはん通り」と呼ばれている。 この通りにある喫茶店にて、ぜんざい。 ひょっとして、この歳で初…