四国の写真...do you know shikoku island?...

四国、愛媛の名所・風景写真を撮っています。四国へ観光旅行はいかがですか。

芝居小屋 内子座


内子に残る歌舞伎座。

正式には芝居小屋というとのこと。

いろいろ違いを説明を受けた。

正式な芝居小屋は全国に数軒しか残っていないとの事。

ちょっと難しい定義を聞かされた。

 

しばらく訪れていなかったが、改修工事が行われた模様。

入り口からして新鮮な気分。

一瞬、入り口を迷ったくらい。

駐車場も整備され、観光しやすくなっていた。

 

しかし、このご時世。

客も少なく・・

さらにイベントも行えないという。

せいぜい数百人規模の落語くらいかと。

かなりの定員を絞っての公演である。

 

連休中なのに観光客も少なく、そのおかげか丁寧な案内をしてもらった。

奈落の中もじっくりと見学。

ここも改修されたとか。

早くコロナが収まって、いろいろな公演が開かれるのを願うばかりである。

 

f:id:fabifuten:20210324113812j:plain

 

f:id:fabifuten:20210324113816j:plain

 

 

f:id:fabifuten:20210324113820j:plain

 

f:id:fabifuten:20210324113841j:plain

 

 

f:id:fabifuten:20210324113844j:plain

 

 

f:id:fabifuten:20210324113848j:plain

 

 

f:id:fabifuten:20210324113851j:plain

 

 

f:id:fabifuten:20210324113854j:plain

 

f:id:fabifuten:20210324114538j:plain

内子座

この木造劇場は、木増や生糸などの生産で栄えてい た時代、芸術芸能を愛してやまない人々の熱意によっ て建てられた。
農閑期には、歌舞伎や文楽、また時には映画や落語 などが演じられ、この劇場は当時の人々の心の糧、文 化的な拠り所として愛された。その劇場名を「内子座」 という。
内子座は、大正5年2月(1916)、大正天皇即位を 祝い創建。木造二階建て、瓦葺き入母屋造り。ホールと して活用後、老朽化のために取り壊しになるところを、 町民の熱意により復元。昭和60年10月、劇場として 再出発。今では、町内外の芸術文化活動の拠点として 活用されている。

 

内子座パンフレットより