「じろうぎゅう」と読みます。
紅葉はまだだろうと思っていたのですが、ドンピシャでした。
日ごろの行いのせいでしょう。
前の記事の写真も次郎笈を剣山から眺めているものです。
で、説明はウィキより転載。
徳島県第二の高峰で、四国でも石鎚山地の二ノ森(1,929m)を僅かに上回り3位、西日本でも宮之浦岳に次いで4位となる。山肌は一面にシコクザサに覆われ、シコクシラベも散見される。那賀川の源流にあたり、南側の旧木頭村に下ると高の瀬峡がある。
手抜きですみません。
剣山にて